今月は、愛車の車検があるんです。車検前に、久しぶりに伊豆へドライブして来ました。箱根ターンパイク~伊豆スカイラインのコーナーを攻めましたが、やはりZ4クーペの走りは最高です。
伊豆スカイラインを天城高原まで走り抜け、降りたところにあった大室山へリフトで上がってみました。
リフトは、往復で500円です。リフト以外で登る手段が無いんですよね。まぁこんな急斜面歩いて登りたくないですが
東京スカイツリーよりも低い山。
遠くに富士山。
眼下にゴルフ場。
真冬なのに、こんなに雪が少ない富士山は珍しい温暖化でしょうね。
火口跡。アーチェリーの的が並んでます。降りてアーチェリーで遊べるんですね。
三角点。社会科で習ったな~。
緑色の建物は、お土産と軽食売り場。
右端に見えるのは、伊豆大島です。
大室山は、何故か樹木が1本も無いんですよね。変な山(笑)山頂は、絶景なので、登る価値はありますよ。
帰りは、海沿いを走り、伊東~熱海~小田原抜けて、国道1号線と高速で帰って来ました。約366キロ走破しました。
また、車検後にどっか行こうと思います。
伊豆スカイラインを天城高原まで走り抜け、降りたところにあった大室山へリフトで上がってみました。
リフトは、往復で500円です。リフト以外で登る手段が無いんですよね。まぁこんな急斜面歩いて登りたくないですが
東京スカイツリーよりも低い山。
遠くに富士山。
眼下にゴルフ場。
真冬なのに、こんなに雪が少ない富士山は珍しい温暖化でしょうね。
火口跡。アーチェリーの的が並んでます。降りてアーチェリーで遊べるんですね。
三角点。社会科で習ったな~。
緑色の建物は、お土産と軽食売り場。
右端に見えるのは、伊豆大島です。
大室山は、何故か樹木が1本も無いんですよね。変な山(笑)山頂は、絶景なので、登る価値はありますよ。
帰りは、海沿いを走り、伊東~熱海~小田原抜けて、国道1号線と高速で帰って来ました。約366キロ走破しました。
また、車検後にどっか行こうと思います。